一定期間更新がないため広告を表示しています

塾設立初期段階ではよくこの話をしていましたが、
最近はあまりクローバーの色について話をすることも
無かったので久しぶりに…。

R☆Sゼミナールのクローバーの色は何色か覚えていますか?





知っていてほしいんだけど…。


どうかな…。





答えは次のページへ!!
続きを読む >>

5月の最終水曜日は昭島市のチャレンジ―DAY。
「15分以上運動をする」というイベントです。

最近知ったこのイベント。
よくよく見ると
面白いイベントですね。

隣接する市町村ではなく
遠く離れている市町村と参加率を競争し、
勝者の旗をメインポールに1週間掲揚するとのこと。
今年は兵庫県豊岡市との対決みたいです。
昭島を拠点にしているから協力をするということと
日頃の運動不足を解消するためにも
水曜日は15分以上運動しようかな…。

これを塾に置き換えてイベントとしてみると…

・1日30分以上の勉強(15分以上では少し短いので)
・学校の宿題以外の勉強
・最後に覚えたことを塾の教師に口頭等でテストをする

こんな感じかな?

例えば、漢字を30分で15個覚えたのであればその内5個を目の前で書く。
分数の計算を新たに理解できたのであれば、1問分数の計算の問題を目の前で解く。
などでテストの問題がクリアできればOK!みたいな。

唯一の難点は「どこでも気軽に」という点が消えること位かな。

塾ごとで、参加率(達成率)=参加者(達成者)/総塾生
で計算し、「勝者の塾のパンフレットを一週間受付に置いておく」ということとする。
みたいなルールかな…。

これって勝者出るのか?という疑問と
商業的に参加者は出ない気がする…。
「勝者の塾は1回塾を見学することができる」とかの方がライトでいいかな。

なんてことを考えるが、実行しようという気はほとんど無いです。
ただの空想です。

まずは次の水曜日、何か運動できればいいんだけど…。

近隣の清泉中・多摩辺中では中間テストがありませんが、
高校は中間テストが始まってきています。
(もう少しで拝島中も始まりますね)

最近、高校生になった生徒と遭遇することが多いのですが、
「そろそろテストですよ…」の声を聞いております。

7期生の子も
「高校、楽しいです!」と元気よく言ってくれますが
やはり
「でも数学がやばいっす」との声も
7期生だけではなく聞こえております。

そうね。
数学、確かに嫌いになったのはこれ位の時期だったかなぁ…。

分かれば面白いんだけど、当時は全く意味が分からなかった。

(これは中学までの数学を丸暗記に近い方法でやっていたからなんだと思います。)

まだ、1学期の中間テストだから、これからペースも上がって大変だろうけど
学校生活が楽しいんだから、頑張れるんじゃない?
との言葉を高校生たちのエールとしてお送り致します。

中学部のテストも近づいて来ております。
(中間にしろ、期末にしろ)
立川の中学では終了したところですが。

結果もチラホラ帰って来ております。
毎回言っておりますが、点数がどうだったかも大切ですが、
どう取り組んだかが重要ですね。

特に非受験生においては、結果よりもそちらを優先しております。
後々に分かってくれると信じて申し上げております。

さて高校生たちがやってくるので
準備をします。
1