一定期間更新がないため広告を表示しています


夏期講習も1週目が終わった。
そこで、少し様子を。

[3R]
今年は1・2年生の復習を例年よりも減らしたカリキュラムで英語は進めている。
1・2年の復習はがんぷりを中心にし、課題に取り組んでもらう形式。
個々人の頑張りに注目しているところ。

授業は、1・2年の復習もあるが、せっかくの講習なので
間違えやすい部分&普段は手を出さない(出せない)細かい単元を行っている。
(名詞・冠詞、代名詞など)

英作文や長文読解で役に立つ単元だと思う。
さらに1・2年の復習も実はやりやすい(←最近気がついた)

まだ、部活動が続いている生徒も多いので
なかなか「これぞ受験生の講習」という感じではないが、
各々よくやっているんではないかと思う。
(さらにこっから上げてもらうけれど)

[2R]
英語の講習の時間=沈黙の時間
とも思えるような、演習の嵐。
とにかく問題を解いて解いて解きまくる。

絶対的練習量の確保と、グループでも個人にある程度合わせた進度にもなっている。
今までと異なるのは、1日1単元ではないというところ。
まとめて出来るところはとにかくまとめて、どしどし練習をさせている。
(一般動詞の過去形・be動詞の過去形・過去進行形は1日で終了させた)

全体的な出来は、これ位はやってもらわないと困ると思っているので、とりわけ感想はない。
しかし、力は確実についていると思う。
(英語だけでなく、演習スピードなどを含めて)

この夏は、「不定詞」をテーマにしているので、そこで脱落者が出ないことを願う。

[1R]
まだ何も言えない状況。
詳細は来週以降かな。

[5R・6R]
わきあいあいと出来ているかな。
1学期に比べて個人的には、力をつけていると思います。
長い時間やっているわけではないけれど、問題に取り組む集中力はアップしているかと。
コンスタントに学習をする環境は出来ているかな。

[6S]
受験も見据えながらも、やはり基本を徹底しないとね。
やるべきことは多いが、まずは一歩一歩確実に。

R☆Sゼミナールの前に自動販売機が設置されました。
これにより、平畝の飲料消費量が増えましたが…。
ゴミなどをその辺に捨てる塾生はいないと思うけれど、
マナーは守って下さいね。

そして、平畝の腰の痛みもマックスです…。


 DSC_0009.JPG

どーん

ついに来ました。
もう10年以上髪を切ってもらっているスタイリストさんが
自分のお店を持ったとのことで、行ってきました。
場所は…
武蔵増戸(笑)

意外だったので。

DSC_0008.JPG

増戸駅から徒歩2分もかからないところの好立地。
(駅から見えるので1分かな…)
2人位しか入れない小さなお店だけど、それがまたイイ。
どうやら、3番目の客だったようで(オープン初日に行きましたので)
カルテ番号は3です。
今は、まだ育児中なので水・木・土の3日間OPENです。
もし、良ければ行ってみてください。

DSC_0010.JPG


ということで、近況報告終わり。

定期テストのプリント作成、髪切ったり、面談だったりで
ドタバタしておりました。
気付いたら、ブログ書いていないという事実。
一度切れた緊張感はナカナカ戻らない。
そんな中、孤独な戦士が一人立ち向かってくれたようで…。
(俺も数カ月孤独な戦士だったのでヨシとしよう)

そして、ついに
☆夏期講習が開始です。

今年は新しいことに挑戦しております。
より良くしていくためにはね。
今後もより良くしていくため、知恵絞って実行させていきたい
と思いますので、生徒の皆はそこんとこヨロシク。

今年も中3生には、「がんぷり」をやっております。
どうなることやらね。
脱落者が一人もいないことを願う。

詳しくは後日。
今日は取りあえず、リハビリがてらブログってみただけです。

明日もきっちりと勉強しろよ。



えー。
R☆Sに通塾している生徒の皆様におかれましては、
1学期の定期試験も終わり、少しの安堵と多くの反省、
そして、来るべき夏期講習への意欲を胸に日々学習に励んでいることでしょう。

宿題以外にも、自主的に問題をもらいに来る生徒さんなんかもいらっしゃって、
悪くない傾向ですね。


ただ…




「先生、国語をやりたいんですが何かありますか?」



えっ…。
「何かありますか」って…。


いや、自主的に課題をもらいに来るのは良いんですよ。
その意欲は大変買いたいところです。

それに、その場で臨機応変に、
「この生徒には○○(教材)のあの問題を解いておいて欲しいな…」
などと考えるのも、結構好きです。

「教師は五者たれ」の話の中の「医者」としての腕の見せ所ですね。


ただ…やっぱり、与えられたものをやっているだけでは、
どこかで頭打ちになることが多いです。
特に、最終局面の詰めにおいて伸びを欠く印象があります。

仮に、高校入試は運よく突破できたとしても、
その先の大学入試や就職活動においての苦労は想像に難くありません。



次からは
「○○(教科)の△△(範囲や単元)が苦手なので□□(問題のレベルや分量)をやりたいんですが、これについて先生はどう思いますか?」

と、いった感じの、

「自己分析」
「その上での具体的な対処」

を、一度考えた上で提案してみましょう。

その内容が合っているかそうでないかは問題では無くて、
まずは一度、この作業をしてみる、
自分で考える、それが重要です。

これだけ都立高校が人気の中で、さらにその中でも激戦である、
自校作成校、あるいは共通問題でも倍率が高い高校を目指すには、そういう力も必要になって来ます。



[なぜ自分がこんなにも昭島の町おこしに執心しているのか、それは自分でも謎]


先日、「ゆるキャラによる町おこし」について少し書きましたが、
また別の角度からの「町おこし」も大変な隆盛を見せているようで。

つい先日もこんな話題がありましたね。

(以下、引用)

「ガルパン」の町に戦車や艦船集結 茨城・大洗、あすまで

2013.7.14 02:12

 人気アニメ「ガールズ&パンツァー」の舞台として注目を浴びる大洗町に13日、本物のパンツァー(戦車)や艦船がやってきた。

 地元・大洗港の「海の月間」のイベントに、自衛隊茨城地方協力本部が全面協力。会場の大洗港第4埠頭(ふとう)には、全長106メートルの海上自衛隊訓練支援艦「てんりゅう」のほか、最新鋭の「10式戦車」や「94式水際地雷敷設装置」などが集合し、全国から駆けつけた「ガルパン」ファンや家族連れでにぎわった。

 14、15日には戦車の体験搭乗や、アニメの声優によるイベントも行われる。滋賀県彦根市から来たという男性(25)は「大洗の街並みも楽しんでいきたい」と話していた。

(引用ここまで)

大洗…無知な自分は、
「何か大きな水族館があるらしい」ということぐらいしか知りませんでした。

…去年までは。

今では、あんこうが名物だったり、海水浴場があったり、「大洗マリンタワー」なるものがあったり…
などなど、それなりには知っています。


昭島も、何かの作品の舞台になれば一躍有名になる…
かも…知れないんでしょうけれどね。


ちなみに、件の「ガルパン」。
優れたキャラクターデザイン、設定の妙、迫力ある戦車戦、
熱さあり感動ありのシナリオ…
と、自分の中でも歴代Best5には入る素晴らしい作品です。


近隣の立川があれだけ色々な作品の舞台になっているのだから、
そろそろ昭島の出番が来ても良さそうなものですが、
結局、作品に恵まれるかどうかっていう問題もあるんで、悩ましいですね。


自分で昭島を舞台にした作品でも書いて応募してみようかしらん。

なんと…!


記事が…!


ま、まだ更新されてなかったぜ…!



[さて、作者はどのスタッフでしょう? …実質3択ですが]


昭島市と(まあ、それなりに)近い、東村山市。

来年で市制50周年ということで、
「市の魅力を発信するために」
「ご当地キャラクター」を制作したそうである。



その名も…






「ひがっしー」



ま、まあ、なんか某ふ○っしーにネーミングが似ているような気がしないこともないけれど、こうして「ご当地キャラクター」を制作するというのは、きっと制作しないよりは何かのアピールになる場合が多いのだろう。

現に、件の「ひがっしー」の存在を新聞で発見したおかげで、自分も、
「へー、東村山市は来年市制50周年で、色々と催し物を行うのか…」
と、いうことを知ったわけだし。


昭島市も何かやれば良いのに…と思い、少し思案したところ、
良い候補がいたんですよ、これが。



その名も…










「ヒラいおん☆(仮)」



でもこのキャラ、凄く可愛いですよね。
こういう絵心が欲しかった…。


えー。
1期・2期生しか知らないような、
懐かしのキャラを引っ張り出してきたところで、
お後がよろしいようで。


[声に出して読みたい日本語――ハクア・ド・ロット・ヘルミニウム]

2013、夏クール。

1話を観た中では「神のみぞ知る〜」の出来が良い。
「物語シリーズ」もそうだけれど、
やっぱり渡辺明夫さんのキャラクターデザインは素晴らしい。
こういう絵心が欲しかった…。


母は美大卒、叔父や祖母は箏(お琴)の師範…
と、芸術的センスを持った血筋のはずなのだけれど…。
自分には全くそのセンスが受け継がれなかったのか、
授業中に説明のために絵を描くと、生徒のみなさんに良くニヤニヤされます。

機会があれば、このブログにもアップしてみようかしらん。

1