一定期間更新がないため広告を表示しています

小学生の勉強と言っても

・私立中受験入試

・都立中高一貫や私立中の適性検査型の入試

・基礎学力(小学校内容)

 

と大きく分けて3種類ではないかと思われます。

何が必要かは個々人の目的によって異なりますが

何にせよ心配なのは進学の時に「選択」が出来るかどうかではないかと思います。

 

R☆Sゼミナールでも 適性検査型の問題を扱う小学部があります。

もちろん、受験を希望される方もいらっしゃいますし

受験を希望されていなくても、ありがたいことに受講をして頂いています。

目的は「考える」トレーニング。

(もちろん、「受験をして○○中学校に通いたいから対策がしたい!」というご要望にも全力でお応えしてます)

世の中は「思考力」という言葉を昨今使用していることが多いですが、

小学生のうちに「考える」ということをしなければ

中学・高校生になった時に「考える」ことが難しくなるというのが私の結論。

 

最初は、難しい!びっくりと音を上げる場合もありますが根気よく続けてくれています。

1年経つと色々考えてくれ、 成長している姿が見られます。

話をしていても、バラバラとした会話がまとまってきて 「論理」という面での成長も見られてきます。

(時々鋭いツッコミもしてくることもありますが…)

 

週1回でも大きく違ってきていると実感し

今後の入試制度を考えると、やはり必要なことであると思います。

ちょっと気になる方は教室までご連絡頂ければと思います。

これからの高校入試・大学入試の礎になるのではないかと期待しています。

 

昨年度の適性検査型入試では 残念ながら都立中高一貫校の合格は果たせませんでしたが

私立中は受験校全て合格できました。

数週間後には新生活が始まります。

がんばってより成長して下さいね。

 

2018年度 桜小学部合格実績桜

明大中野八王子中学(B方式)【適性検査型】

明治学院中学校 共立女子第二中学(英語4技能型)

八王子学園八王子中学(東大・医進クラスB特待)【適性検査型】

聖望学園中学【適性検査型】

明法中学

西武台新座中学

 

合格おめでとう!

 
 
 

1